ダイナ(mixにゃんこ) オス(実はオカマちゃん)・1998年7月頃生まれ(多分・・・)/2007年没 | |
![]() うちに来てすぐの頃 ![]() 1歳のさくちゃんと。 さくちゃん、必死に抱っこ! シュナ3ヶ月 ダイナよりひとまわり大きい シュナ5ヶ月 あっという間に4倍?! シュナ8ヶ月 シュナの顔くらい?! |
ダイナは、ママがバレーで学校の体育館に行った時に、雨の中給食室の前のキャべツの箱に 捨てられていました。 寒そうに震えながら、必死でこちらを見てニャーニャー鳴いていました。 ママもおばあちゃんもかわいそうで気になって仕方がありませんでしたが、すでに家には猫が 2匹いました。「だめだよね・・・」とこらえていたのですが、帰りにも雨でビショビショになって 必死で「お願い!連れてって!寒いよ〜!!」と叫んでいるように聞こえました。 体育館から帰りかけたのですが、「やっぱりほっとけないよ〜」とすぐにUターンです。 「うちにおいで!!もう寒くないよ。お兄ちゃんが二人もいるんだぞ!いい子でね」 こんなふうに、我が家の一員になったダイナなのです。 心配していた今は亡きリル&シャケも快く受け入れて、しっぽで遊んでくれたり擦り寄ってくる ダイナをペロペロしてくれたり・・・、微笑ましい光景でした。 やせ細って衰弱していましたが、よほどお腹がすいていたらしく凄い勢いでミルクを飲みました。 雨で薄汚ていた上に、蚤もわいてかわいそうな状態でしたが、洗ってあげると薄いベージュで おめめと耳の大きなかわいい子でした。 (*^−^*) 小さい頃に捨てられ、雨の中にいた事もあり、目やに・鼻水がすごかったので、次の日病院へ。 入り込んでしまった細菌のせいで、完治はしないと言う事でした。 1〜2年はくしゃみをすると、鼻&口から、鼻水の塊のような変な物体が、びろ〜んと飛び出たり して、辛そうでした。 体力が付き、お肉も(!)付いてきたら、その変な物体は飛び出なくなりました。 いまも「ブシッ!!!」とくしゃみはよくしますが・・・時期的な事も関係するようで、花粉の時期は 特に辛そうです・・・鼻息・いびきもキョーレツになります〜(@_@;) 命名は誰だったのか・・・??その頃「ウルトラマン ダイナ」をやっていてちー&うが付けたと おばあちゃんは言ってるけど、私はおばあちゃんが「あんたはダイナに決まり!」と言ってるのを 聞いたんだけどな〜〜 シュナが来たときは、ちょうどダイナと同じくらいの大きさでしっぽで遊んでくれたりしたんだけど あっという間に追い越され、今はシュナが「兄ちゃんあそぼー」と追いかけると殺気を感じるのか 大抵は「やなこった〜!」と逃げてます。大きさで負けるモンね。 猫パンチvs犬パンチは犬パンチの勝ちでした。 シュナは遊んでるつもりで手を出すのが、ダイナにはめっちゃ痛いだろうし・・・ シュナが外で繋がれてる時、やっぱり気になるようで、手の届かないビミョーな所で寝ています。 時々ちゃっかりシュナの座布団で寝ていたり・・・(^−^) ダイナは面白いくらいに人懐っこい猫で、誰にでも擦り寄っていきます。何もしない子なら、 わんこでも大丈夫です。一番仲良しだったわん友が、去年虹の橋へと旅立ってしまったので、 ちょっと寂しいダイナです。(今日のわんこ風?!) 面白エピソードで、選挙の時期、候補者が1軒ずつ支援者と回って家に来た時、帰り際に、 「か〜わいい子だね〜」と擦り寄るダイナをなでていきました。すると何を思ったかダイナは、 その団体にくっついていってしまったのです。(− −;) 追い返してもついてくるので、困ったばーさまが「ついてきちゃうのよ〜」と届けにきてくれました・・ そしてもう一つ。車に乗るのも好きです。ドアが開いてると、すぐ乗り込みダッシュボードで びろ〜んと寝ています。それならいいのですが、二度ほどおばあちゃんが買い物に行こうと車を 発車させたら屋根で寝ていて降りそびれ?!カーチェイスのように屋根に必死でへばりついてた ようで、変な音に気が付いたおばあちゃんが、慌てて車を止めたと言う事もありました。 思い出すと、いろんな事をしでかしてくれてるダイナ。でも、憎めない子なの〜 |
ここあ(ロングコートチワワ) メス 2003年12月31日生まれ | |
![]() うるうる〜・・・ 初めてのご対面 くんくん・・ |
おばあちゃんがいきなり連れて帰った子。 確かに、以前から小さいわんこが欲しいって言ってたよ?! ママの妹がトイプーを飼ったら、「私もそれにしよ〜」とか言ってたけど、「今はまだ忙しいし、まだ先 だな〜」って言ってたくせに・・・・ まさか、妹と行った買い物先で、いきなり買って帰るとは・・・ しかも、出掛けにママが「まさか今日買ってきたりはしないよね〜?!」って聞いたら「お金持って 行かないし、今はまだ!見てくるだけだよ」ってキッパリ言ったのに・・・・・・ しっかり妹のカード借りて買って来た人です。 しかも、なんでいきなり?なんでチワワ??と聞くと「だって小さかったしィ。それにこの眉毛! シュナにそっくりで、子供みたいじゃない?」・・・・・・・っておいおい・・・(− −;) そんなこんなで、我が家の一員になったここあちゃんです。 最初はブルブル震えていたけど、今は凄い勢いで走り回る、暴走黒豆わんこと化しました。 シュナにもえらそうに挑む、おたんちんここあさんです。 シュナは、小さすぎて怖いのか、チョロtチョロしてうっとおしいのか、相手にしていません。 |
はなちゃん(ロボロフスキー・ハムスター) オス 2002年2月24日生まれ/2004年10月18日没 | |
そんなに気になるなら・・と 出してご対面してみました。 カチーン!固まりました〜 |
2001年のクリスマス、おチビ3人の強い要望で、ハムスターのペアがクリスマス・プレゼントに。 「絶対に自分達で世話するから〜!」という、必ず言うセリフはどこへやら・・・すぐにハムちゃんの お世話係はママとなりました。(わかってましたよ、そうなる事はね!だって私も昔・・・えへっ!) しばらくすると、7匹の赤ちゃんが生まれました。すっごく小さくてかわいかったな〜。 でも、鼠算式とはよく言ったもので、また知らぬ間に7匹生まれてました。合計16匹の大所帯。 これは困っちゃいました〜(>_<) まず、オス・メス分けてもらう為に、以前ハムを買ったペットショップへ連れて行きました。 「引き取りましょうか?」との嬉しいお言葉。しかも、その代金分ブツブツ交換してくれるって! 2匹だけ残し、あとはひまわりの種などに換えてもえらいました。(私、ハムブリーダーね!?) 何故男の子なのにはなちゃんか?それは、兄弟ゲンカで負け、鼻血を出していたから・・(^mm^) そのはなちゃんも両親が他界し、今ではひとりぼっちに・・・ちょっと、爺さんになってきたかな〜? シュナの気になって仕方がない存在のはなちゃん。(かごに鼻をくっつけて覗いている・・・) |
ぷくりん(トイ・プードル) メス 2004年6月9日生まれ | |
ぷくりんは、私の妹の家で飼っている、さっぽちゃんが生んだ3匹の長女です。 8月2日に、我が家の一員となりました〜! アプリコットの、超ハイテンション娘です〜!!よろしくね〜 (*^−^*)/ 詳しくは、「ぷくりんのページ」をどうぞ〜! シュナとのナイスなコンビになっていきそうですよ〜!乞う!ご期待!!(((≧∇≦))) |
|
ハーブ(トイ・プードル) メス 2004年6月9日生まれ | |
![]() 左がハーブです クリームのトイ・プーです |
ぷくりんの妹、3匹中末っ子で生まれた、ハーブちゃんです。 最初は妹が、さっぽちゃん・ポロンちゃんと一緒に暮らす予定でしたが、仕事をしていて忙しい ということもあり、母がここあちゃんと一緒に面倒を見る事になりました。 姉妹で同じ家で暮らしているのですが、生活の場所は別なんです〜。(変?!) ハーブは、ぷくりんよりもひとまわり大きめちゃん。でも性格は、おっとり&のんびりです。 ぷくりんと遊ぶ時には二人で超ハイテンションになり、いつもちょっかいをかけるのはぷくりん、 でも優勢なのはハーブ・・・といった具合です。 人が大好き、すぐにしっぽとおしりをパタパタ振って、寄ってきます(^−^) |